終わりに
いろいろ書いてきましたが、これらはアポロの例でしかありません。
しかも、アポロも日によって、年齢によって、時々の情報や医学の進歩によって
食事の内容はどんどん変わっています。
今は朝ご飯に、ハーブと醗酵ベジタブルを加えるのがマイブーム。
人間の食べ物だってそうですよね?
前は体にいい!と信じられていたものが、今は食べすぎに注意、だったり。
だから、ひとつの方法にこだわるのではなく
その時々のワンの体調や年齢、季節や情報で、どんどん変えていってかまわないと思います。
アポロもこれから、年を重ねるにしたがって、もしかしたら生肉が合わなくなるかもしれません。
そうしたら、加熱にすればいいのです。
時間の無い朝は、フードにしてもかまわないのです。
その分夜は手作りにしてあげれば。
あまり、肩に力を入れず、頑張りすぎず、楽しくやるのが一番です。
手作りご飯はそんなに難しいことではありません。
だって、人間のご飯、毎日手作りしてますよね?
家族のご飯を作るのに、毎日カロリー計算も、ビタミンやカルシウムの計算もしませんよね?
大まかに一週間、一ヶ月でバランスがよくなるように、加減していけばいいのではないでしょうか。
おっと、ただし、パピーの場合は一週間、一ヶ月がとっても大切な成長の時なので
専門家の教えの元に、慎重に行ってください。
実は、いずれ迎える予定のパピーは、生食にするか、既製の冷凍生食にするか、ドライにするか
私もまだ決めかねています。
私がこのHPに初めて「生食について」のページを書き始めた時とは
ドライフードも変わってきているようにも思います。
ペットの食事についてこだわる人が増え、それにあわせてフードも
オーガニックや肉主体、人が食べるのと同じレベルの原料、
添加物無添加などなど、多様化しています。
今のフードにこだわることなく、より良いフードを試してみると言うのも
ひとつだと思います。
ちなみに、2009年1月の現段階で、私がおやつ代わりにとっても久しぶりに
アポロのために取り寄せたドライフードは「ウェナー」というオーガニック原料を使ったものです。
でも、来年にはまた違うものを選ぶかも知れません。
どんどん新商品も出ています。選択の幅も広がっていますから、
情報を沢山仕入れて選んで行けたらと思います。
さて、肩に力を入れずに、と書きましたが
「いい加減」にやるのではありません。
初めて生食にチャレンジする方は、やはり専門家の書いた本を読むなり
専門家のセミナーに通うなりして、きちんとした知識をまず身につけることをお勧めします。
はじめだけは、「うちの子に必要なカルシウムはどのくらい?」「うちの子に必要なたんぱく質はどのくらい?」
と、計算をしなければなりません。
でも、一度解ってしまえば、あとは大雑把でも大丈夫。
一番よくないのは、食い付きを良くするために、また手作り気分を味わいたいために
「いつものフードの上にささみだけトッピング」をずっと繰り返すこと。もちろんささみに限りませんが。
結局エネルギーオーバーになって、肥満の元です。
毎日毎食の手作りが難しければ、朝はフード、夜はきちんとバランスの取れた手作りにするとか
平日はフード、週末だけ手間をかけてきちんとした手作り、とかの方が栄養バランスがくずれません。
それからネットでのお勧めレシピが「ゆでたキャベツと鶏肉」だったからといって、
毎日同じ誰かのお勧めレシピを食べさせるのも問題です。
誰かのお勧めレシピがバランスが取れているか?キャベツと鶏肉でいいのか?その誰かは責任を取ってはくれません。
結局、ワンコが100頭いれば100通りのレシピがあるはず。そして季節によって家にある野菜によって
毎日いろんなレシピがあるはず。きっとその変化をワンコも楽しみにしているはずです。
それから、手作りご飯で一番心配になるのが、「栄養バランスは大丈夫?」ということだと思います。
確認のため、年に一度は血液検査など健康診断をすることをお勧めします。
アポロはこの間レントゲンを撮ったら「年齢の割りにとっても骨がしっかりしています」
と褒められました。私の頑張りは無駄じゃなかった?とうれしくなりました。
でも、それでも、手作りがいいのか、それも生がいいのか加熱がいいのか、やっぱりフードがいいのか
きっと永遠にわかりません。私は生食を選んだというだけで
アポロが2頭いて、1頭をフードで1頭を生食で一緒に育てでもしない限り
いえ、それをやったとしても、やっぱりどちらが良かったのかは永遠に解らないでしょう。
ただただ、アポロの喜ぶ顔と、今の状態を信じて続けています。
いつかアポロが20歳ぐらいjまで信じられないほど長生きしたら「ね、良かったでしょう?」と言えるんですけどね。
もし、生食やってみようかな?でも不安だな。なとど思う方がいらしたら
いつでもお気軽にご相談ください。
責任はとれませんが、相談には乗れます。
ではでは。長いコンテンツお読みくださってありがとうございました♪